今シーズンついに行きました。
何年ぶりかはさだかではありませんが…。
さらに、

小5の息子がスノーボードに初挑戦。
うれしいなあ~。
自転車通勤で体力がついたのか、
気持ちよく滑れて大感激!!
今シーズンついに行きました。
何年ぶりかはさだかではありませんが…。
さらに、

小5の息子がスノーボードに初挑戦。
うれしいなあ~。
自転車通勤で体力がついたのか、
気持ちよく滑れて大感激!!
この時期の雨は困る。
もちろん季節に関係なく雨は嫌だが、
特に冬は厚着で着るので窮屈で動きづらい。
雨具を着て自転車で走っていると蒸れて暑くなり、
外からの雨、
内からの汗でびちょびちょになり、
ちょっと休むとすぐ冷える。
雨の日に大切なのは湿度の調整。
防水はもちろん通気性が重要となると、
下が空いているポンチョはベストな雨具なのでは…。
で、
リンプロジェクト [RINPROJECT]
2040 ニューサイクルレインポンチョ
素材:ナイロン100% PVC防水加工
サイズ:フリーサイズ
重量:500g
収納時:220 x 90mm
5,985 円
※専用収納袋付き
以前着ていたポンチョは走行中にめくれ上がり、
結局びしょ濡れになったが、
このポンチョは、
内側にウエストストラップがついていて
走行中のばたつきを抑えられる。
つまり自転車専用のポンチョ!!
メッセンジャーバックを背負った上から着ることができるのもありがたい。
再度ポンチョを試す。
自転車用にネックウォーマーを買ったが、
ニットキャップ風にかぶって使っているので
実際のところもうひとつ欲しい…。
で、
スノーボード用にフェイスマスク(ネックウォーマーを兼ねたヤツ)を購入。
鼻から首までをカバーし、
鼻のところに穴が空いているいるので
ゴーグルが曇ることもなくいい!!
これはこれで自転車にも使えそう。
タイヤ交換のたびに、
早回しができたらなあ~と思ってしまう。
早回しといえばクロスレンチ…。
普通のクロスレンチ(アルミホイール用)はすでに持っているが、
ナット穴にギリギリすぎるのかスムーズに回らない(金属音が…)。
で、
ググって見たら
アストロプロダクツ 1/2DR分割式スピーディークロスレンチ
を発見。
1/2ソケットが別途必要なのだが、
昨年購入したKTCのホイルナットソケットが使えることがわかったので
早速近くのショップに立ち寄って
1,980 円で購入。
ハンドル部が樹脂素材で握りやすく
空回りするので回転が安定し
早回しがしやすい。
2本に分割可能で、持ち運びも楽。
これでタイヤ交換がさらにスピーディーに行えそうだ。
XPパソコンの再インストール中に、
突然ブルースクリーン!?
確か、
無線LANのドライバをインストールした直後の再起動…。
セーブモードでしか立ち上がらない。
間違いなくネットワークドライバの不具合。
試しに無線スイッチをOFF(無効)。
何事も無かったように立ち上がってきた。
再度ドライバを探すと、
すでに最新のドライバがインストールされている。
で、
ダメなら旧バージョンをインストール。
無事成功!!
何でもかんでも新しけりゃいいというものではなさそうです。