年に1~2回は自動車の窓ガラスに付いた霜や雪を除去することになる。
毎年スクレーパーなるものを買おうと思うのだが、
買えないでいた。
しかし、ついに理想の便利グッズを見つけた。
アストロプロダクツ アイススクレーパー グローブ付 260 円
持ち手部分がグローブ状になっていて、
内側にはフリース素材が使われている。
特に雪かきはグローブで行えるのでスクレーパーを壊すこともなく
車にキズを付けることもないし、
何より冷たくない。
値段も手ごろで、
まさに便利グッズ!!
年に1~2回は自動車の窓ガラスに付いた霜や雪を除去することになる。
毎年スクレーパーなるものを買おうと思うのだが、
買えないでいた。
しかし、ついに理想の便利グッズを見つけた。
アストロプロダクツ アイススクレーパー グローブ付 260 円
持ち手部分がグローブ状になっていて、
内側にはフリース素材が使われている。
特に雪かきはグローブで行えるのでスクレーパーを壊すこともなく
車にキズを付けることもないし、
何より冷たくない。
値段も手ごろで、
まさに便利グッズ!!
スキュアーをTRANZ-X(トランズエックス)の
ボルト締めタイプに変更しているが、
後輪のボルトが短いこともあり、
予備を探していたら
BBB
ホイールフィックス「BQR-03」
カラー:ブラック
\1,701
を見つけたので購入。
サイズはTRANZ-Xとは反対に長すぎるぐらいだが、
スペーサーで調整することができるので問題ない。
TRANZ-Xはスッキリしているが
BBBは少しゴツイ感じ…。
で、
前輪はTRANZ-X、
後輪はBBBを使用。
息子は連続ターンができるまでに…。
どうやらスノーボードにはまったようだ。
1回目の帰り際にターンができないと悔しがっていた。
それで、
レッスンビデオがあったことを思い出し、
イメージトレーニング。
このビデオというのが、
今から20年以上前のもの。
wowowで放送されたものを録画したのだが、
ライダーのJ.P.マーチンがグーフィースタンスだったこともあって憧れだった。
いまだにスノーボードといえば、
オフスプリングのNITRO[YOUTH ENERGY]
※wowowスノーボードレッスンのオープニング曲
息子にウェアがおとうさんと似てるね。
と言われたときは少し恥ずかしかった…。