システム手帳!!

長年 FILOFAX のシステム手帳を愛用してきたが、

現在の2代目で最後になりそうだ。

なぜなら、

Nexus 7 に、

手帳アプリの「ジョルテ」をインストールすれば、

見た目も、

使いやすさも、

まさにシステム手帳のようだ。

無料でこれだけ使えれば文句ない。

7 インチタブレットは、

見やすく、

持ち運びにちょうどいいサイズで、

何かと使える便利なツールだ。

メッセージは削除できませんでした!!

「Outlook Express」で、

ドラッグ&ドロップで「削除済みアイテム」フォルダに移動できない!?

「DEL」キーを押しても削除できない!?

「削除済みアイテム」以外のフォルダには移動可能。

「Outlook Express」の保存フォルダを開いてみると、

「削除済みアイテム.dbx」が2GB以上に…。

そんな時は、

①メニューから「編集(E)」-「[削除済みアイテム]フォルダを空にする」を選択
②「削除済みアイテム」をクリック
③メニューから「ファイル(F)」-「フォルダ(F)」-「最適化(C)」を選択

これで改善されます。

ただし、

最適化の途中でエラーメッセージが出るときは、

フォルダが壊れている場合がありますので、

「削除済みアイテム.dbx」を削除します。

要らないメールは完全に削除(Shift + Delete)しましょう!!

ボディバッグ⑤!!

普段使いのボディバッグは、

夏って感じではないので、

夏用が欲しいと思っていたら、

シンプルで安いレッドのボディバッグを見つけ購入。

サイズ:幅(底部)18cm×高さ32cm
素材:PVC
カラー:レッド
1,980円

背部はクッションがあり、

メッシュになっているので通気性も良さそう。

この値段なら気軽に使えるし、

夏っぽくっていい感じだ。

不明なデバイス!!

XPのダウングレードで、

マザーボードに付属のドライバーCDを通常インストールでも、

デバイス マネージャーに「不明なデバイス」が表示される。

特に Service Pack 3 (SP3) に更新してから多くなった!?

Web サイトから最新ドライバーを探して見るが、

見つからない…。

再度ドライバーCDをセットし、

ドライバーの更新で、

「次の場所で最適のドライバを検索する」の「リムーバブル メディア (フロッピー、CD-ROM など) を検索」のみをチェックし次へ

またまた、

上手くいっちゃいました。

最近は、

ドライバのインストールも簡単になって

苦労してた頃を忘れていたようです。

【不明なデバイス】
USB (Universal Serial Bus) および IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineering) 1394 互換デバイスで一般的に発生します。また、デバイス マネージャーでデバイスのプロパティを表示すると、”エラー コード 1″ または “エラー コード 10” が表示される場合があります。

Intel AC97 サウンドドライバ!!

XP のクリーンインストールで

サウンドドライバが見つからない。

オーディオチップは、

何とか Intel AC97 Audio だとは分かったが…。

ならば、

Intel のサイトで、

AC97 ならと手当たり次第 Realtek も C-Media も当ててみたが、

いずれもアウト!?

最後の手段で、

(むかしやったことがある方法)

①ドライブに WindowsXP のインストールディスクを入れる
②デバイスマネージャーのオーディオコントローラ「!」を右クリックでドライバの更新をクリック
③ハードウェアの更新ウィザードの開始で「一覧または特定の場所からインストールする」をチェックし次へ
④「検索しないで、インストールするドライバを選択する」をチェックし次へ
⑤ハードウェアの種類で「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」を選択し次へ
⑥「このハードウェアのためにインストールするデバイスドライバを選択してください」で「ディスクを使用」をクリック
⑦ドライバが表示されるので Intel AC97 Audio を選択

Intel AC97 Audio も AB やら BC やらといろいろあるようですが、

うまくいっちゃいました。