IS君のウエルカムランプが点かない!?

最近、

IS君に近づいてもウエルカムランプが点かないことに気ついた。

ググって見たが、

わからない。

いつも通り運転席のドアハンドルで解錠。

いつも通りブレーキを踏み、

エンジンスタートボタンを押してエンジン始動。

問題ない。

バッテリーも交換したばかり。

なぜ!?

取扱説明書に気になる記述が、

長期にわたり駐車する際にスマートキーの電池と車両の補機バッテリーあがりを防止するため、節電機能が働きます。

次の状況では、スマートエントリー&スタートシステムによる解錠に時間がかかる場合があります。
・ 車の外約 2m 以内に電子キーを 10 分以上放置した
・ 5 日間以上スマートエントリー&スタートシステムを使用しなかった
●14 日間以上スマートエントリー&スタートシステムを使用しなかった場合、運転席以外での解錠ができなくなります。この場合は、運転席のドアハンドルを握る、もしくは、ワイヤレス機能、メカニカルキーで解錠してください。

ここのところフォレスター君を使っていたので、

1週間ほどIS君には乗っていない。

ウエルカムランプの記述はないが、

車内灯も点灯しないのでしょう。

今日はIS君で出かけたのでウエルカムされた。

知らなかった、

恥ずかしい。

クロームブック②!!

ノマドワークやテレワークに欠かせないのがリモートデスクトップ環境だ。

自分のPCにつなぐだけではなく、

クライアント企業のサーバやPCに接続して、

メンテナンスすることも頻繁にある。

いろいろリモートソフトやサービスはあるが、

「TeamViewer(チームビューワー)」がベストだ。

Chromebookだと、

ChromeアプリとAndroidアプリがインストールできるが、

どちらも仕事では使いづらい。

あえてChromebookを使うなら、

自分のPCに「Chrome リモート デスクトップ」で接続して、

Windows版「TeamViewer」を使用する。

これならMicrosoft Officeも使える。

メール・ネット検索がメインなら、

動作が快適なChromebookは、

持ち運ぶのに適したOSだ。

LINE公式アカウント開設!!

コーきプラスはLINEの公式アカウントを開設しました!

リモートコントロール(遠隔操作)によるサポート予約を簡単にしたり、

電話では説明がむずかしい時、

画像で確認できるし、

情報交換や勉強会に活用して行きますのでお楽しみに!!

友だち追加

飲食店公式アプリ!!

仕事で利用する飲食店は、

事務所から歩いていける6店舗。

打ち合わせなどで利用する、

ドトールコーヒー&エクセルシオールカフェ(ドトールの姉妹店)、

コメダ珈琲店は、

チャージ式のプリペイドカードを購入して、

公式アプリに登録すれば、

プリペイドカードを持ち運ばなくても、

スマホのバーコード画面を読み取ってもらうことで支払いができる。

パソコン持ち込みで利用する、

カフェ・ド・クリエは、

プリペイドカードを購入しなくても、

スマホの公式アプリだけで支払いができる。

オープンカフェ風のカフェ・ド・クリエと2店舗あるので、

その日の気分で選ぶのも楽しい。

スターバックスは、

公式アプリだけ注文から会計までスマホ決済が可能で、

レジに並ばずモバイルオーダー受取りカウンターで商品を受け取るだけ。

なんとも便利で、

ストレスなしだ!!

電子マネー決済!!

電子マネーとは、

読み取り機にかざすことでチャージ分を上限とし、

現金同様に支払いができることだ。

種類も多く、

交通系電子マネー:
交通会社が発行するSuica・TOICAなど、
モバイルSuicaを使えばカードタイプのSuicaを持っていなくても発行でき、
楽天ペイなどでチャージすることもできる。

流通系電子マネー:
コンビニなどの小売店や通信販売で利用することができる電子マネー。

QRコード系電子マネー:
スマホのQRコード情報を店舗へ提示、
または店舗のレジに掲示してあるQRコードを読み込むことで利用。
代表的な QRコード系電子マネーはPayPay・d払い・楽天ペイなど。

スマホひとつでJRやバスに乗れて、

自動販売機まで利用可能だ。

確かに小銭は持ちたくないし、

会計はスマートに済ませたい。

スーツの内ポケットに長財布を持ち運ぶ時代ではないのか!?