カメの飼育開始!!

バケツから水槽へ…。

GEX(ジェックス) カメの楽園450
水槽:ガラス
サイズ:約幅45×奥行30×高さ25.4cm
水容量:約27リットル
¥3,313

カメ島とフィルターがセットになって初心者にはありがたい。

あとは、

底砂を入れたり、

様子を見て足りないものを追加していく。

で、

掃除は大変になるが鑑賞用の水槽作りには不可欠な、

GEX(ジェックス) カメ元気 カメの底砂 2.5kg
596円

国産ゼオライト入りでアンモニアを吸着、

ニオイを抑え水を汚さないらしい。

水槽セットにカメ島は付いてはいたが、

日光浴(甲羅干し)のスペースが少ないので、

GEX(ジェックス) カメの島 M-1
600円

早速追加。

カメの楽園になってきた。

カメ!?

玄関出たらカメが…。

5cmほどのカメが甲羅だけの状態で干からびていた。

バケツに移して少し水を入れてみると、

元気に動き出した。

ミドリガメだ。

子どものころ縁日でよく売っていたヤツだ。

ミドリガメは商品名!?

正式にはミシシッピアカミミガメ(Trachemys scripta elegans)と言いらしい。

子供が飼いたいと言うので、

最後まで責任を持って育てることに…。

フォレスター君 バッテリーあがり!?

フォレスター君のエンジンがかからない!?

各種警告灯が激しく点滅!!

そのうち警告灯も付かなくなった。

バッテリーを測定してみると [LOW]。

交換前のバッテリーを残しておいたので、

一か八かジャンプスタートを試みる。

あっさりかかった。

特に気になるところもなく、

故障ではなかったので一安心。

最近後付電装品(+B接続あり)を付けたばかりなので、

それが原因で待機電流が増え、

さらに1週間以上乗っていなかったことで、

バッテリーの電圧が低下したのだろう。

と考えれば納得はいくが…、

じゃあ、何日もつのか!?

消費電力を調べてテストしてみよう。

フォレスター君のマフラーカッター!!

フォレスターのSH系は、

2.0XSのみにマフラーカッターが標準装備で、

その他はパイプのみ。

わざわざ純正品を取り付けなくても…

と思われるかもしれないが、

交換するならマフラー本体がいい。

それまでのつなぎで、

スバル純正部品 フォレスター SH系 マフラーカッター 左右セット
4,480円

ヤフオクで見つけて落札。

取り付け方法も、

さすがに純正部品だけあって脱落の心配もいらない。

無いよりは断然かっこいい。

みんカラ開設!!

みんカラとは、

車好きを対象としたSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)。

よく情報収集に活用してるし、

最近車の記事が多くなってるし、

情報共有できるので登録。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3533810/