新しいUI(ユーザインタフェース)がリリースされました。
これまでは右側にツールパネルが表示されるだけでしたが、
新しいUIでは左側にすべてのツールが並ぶように変更されています。
こちらも邪魔です。
左上のハンバーガーボタンのメニューを開き、
「新しいアクロバットを無効にする」をクリック。
これで元のUIに戻ります。
新しいUI(ユーザインタフェース)がリリースされました。
これまでは右側にツールパネルが表示されるだけでしたが、
新しいUIでは左側にすべてのツールが並ぶように変更されています。
こちらも邪魔です。
左上のハンバーガーボタンのメニューを開き、
「新しいアクロバットを無効にする」をクリック。
これで元のUIに戻ります。
PDFビューワーで、
フリーソフトのAdobe Acrobat reader DCを使っている人多いと思いますが、
ツールパネルが邪魔です。
必要なときだけ出せばいいので起動時は非表示にします。
「編集」→「環境設定」の「文書」をクリックして、
「ツールパネルの現在の状態を記憶」にチェックを入れ、
OKボタンを押します。
ツールパネルを非表示にして閉じます。
次にAcrobat reader DCを起動すると、
ツールパネルが非表示状態になっています。
朝夕冷え込んで来ましたね〜
IS君のLIKEWISEシフトノブが冷たくなってきたので、
スウェットプルパーカー着せちゃいました。

2代目フリード君のMOPナビにはHDMIとUSBの入力がある。
USBから動画(MP4)を読み込むことができるが、
フリップダウンモニターには映らない(ナビ画面のみ)。
本来なら感動するところだが残念。
MP4のファイル仕様にも細かいパラメータ指定があって、
実際のところエンコードし直さないと再生できなかったり手間がかかる。
なら、
ナビ上部にDVDのスロットインはあるし、
再生エラーのないDVDの方が使いやすいだろう。
HDMIはスマホとケーブル、
uniAccessories USB Type-C HDMI 変換ケーブル 1.8M
4K UHD映像出力
849円
で接続し、
スマホ画面をナビにミラーリング。
ナビ画面には映るが、
フリップダウンモニターにはやっぱり映らない。
結局DVDとTVの出力だけだった。
走行中は表示できないのにスマホのミラーリングとか必要あるのか!?
※ホンダ純正アクセサリーにDOPナビだとデジタル接続で、TV・DVD・SDカード/USBメモリーデバイス・HDMI機器の映像が表示できるとある。
バックランプが暗いので夜間のバックカメラが見にくい!?
それならバックランプをLEDに交換するしかない。
HID屋 T16 LED バックランプ 3000lm ホワイト 6500K
ヒートセンサー搭載 広範囲照射 無極性 2個セット
2,278円
2代目フリード君はバックドアにバックランプがあり、
車内側からカバーを外して交換するので楽だ。
白い、明るい、いい感じ!!
後退時の視認性もバックカメラの映りも申し分ない。