SIMロック解除!!

docomo のスマホで楽天モバイルのSIMカードを使えるようにする。

まずは、SIMロック解除。

①My docomoにログインする。
②[ドコモオンライン手続き]をタップ。
③[SIMロック解除]をタップ。
④[次へ]をタップして二段階認証を行う。
⑤SIMロック解除する端末のIMEI(製造番号)を入力する。
⑥[SIMロック解除を申込む]にチェック。
⑦[SIMロック解除の注意事項]をタップ。
⑧[閉じる]をタップ。
⑨[SIMロック解除の注意事項に同意する]にチェック。
⑩解除手続き完了報告メールアドレスを入力。
⑪[次へ]をタップ。
⑫[手続きを完了する]をタップ。

docomoから「【ドコモ】お手続きを承りました」メールが届き、

解除コードを入力してSIMロック解除。

※2021年8月27日以降に発売された機種は、SIMロックが設定されていないため、SIMロック解除の手続きは不要。

USB-HDMI 変換ケーブル!!

スマホの画面をテレビで見たい。

USB-HDMI 変換ケーブルなら画面共有(ミラーリング)はケーブルを接続するだけでOK。

※画面共有とは、端末で使用している画面そのものをモニター(テレビ)反映させる機能

ただし、Galaxy は Samsung DeX が起動する。

※Samsung DeXとは、端末がタッチパッドのような働きをしてPCのように使用できる機能。

これはこれで便利なのだが、

今回はスマホと同じ画面が表示したいだけなので、

①「設定」アイコンをタップ。
②「接続デバイス」をタップ。
③「Samsung DeX」をタップ。
④「HDMI接続時に自動的に開始」を OFF。

これで画面共有ができるようになる。

牧歌の里 年間パスポート!!

購入日から1年間、何度でも無料で入園できるお得な年間パスポートを購入。

WEBから事前に申込みをしておけば当日3,000円(税込)でパスポートが貰える。

お買い物5%割引きやグリーンシーズンはロードトレイン乗り放題、冬季のみ営業の温泉牧華の入浴券半額などお得な特典付き。

孫を連れて今年は何回行くのだろう。

2回で元が取れちゃうけど…。

只今チューリップ見頃です。

白山!?

ひるがの高原からの景色が最高。

1,709mの大日ヶ岳(だいにちがたけ)、その右に2,399mの別山(べっさん)、その右に白山(はくさん)。

今更だが、

白山は、富士山、立山とともに日本三名山・日本三霊山の一つとして知られ、

御前峰(ごぜんがみね)、大汝峰(おおなんじみね)、剣ヶ峰(けんがみね)と周辺の山の総称だった。

白山三峰とは、御前峰(2,702m)、大汝峰(2,684m)、剣ヶ峰(2,677m)の3つの峰のこと

白山連峰とは、「白山三峰」を中心とした周辺の山々の総称

EZVIZ 見守りカメラ!!

EZVIZ のカメラは3台目。

EZVIZ(イージービズ) C6N ホワイト (265万画素)
解像度:1080P/2MP
88 x 88.2 x 119mm
218g
2,484円

室内用、360度回転、スマート追尾、10m暗視、双方向通話、Wi-Fi。

電源はMicro USB Type-B(2.0)。

固定用台座が付いているので天井付けも可能だし、

電源コードの長さもUSBなので自由に変えられる。

これなら好きなところに持っていけるので、

一時的な見守りカメラとしても使用できる。