2代目フリード君にフリップダウンモニター取付!! – その5 –

Bluetooth トランスミッターがつながらない!?

ナビに機器登録ができなくなった。

まったくわからん。

別の方法を考えてみる。

ググっていたら、

MOPナビ裏16PカプラーのVTR 出力互換品を見つけた。

信じるなら16Pコネクタの使われていない、

①番に −(アース)・⑨番に +(プラス)を追加することで、

ナビの映像を外部出力できることになる。

間違えて購入したギャザズ用の映像出力ハーネスを流用して接続。

ついに、

フリップダウンモニターにMOPナビと同じ画面を表示することができた!!

DVDだけでなくTVも見れる。

2代目フリード君にフリップダウンモニター取付!! – その4 –

どうしてもっと早く気付かなかったのだろう。

使いづらいMOPナビでもBluetoothは付いていた。

フリップダウンモニターの音声をBluetoothで飛ばしてやれば、

YaizK Bluetooth(ブルートゥース) トランスミッター&レシーバー
送信(TX) / 受信(RX)モード
USB電源
1,490円

オーディオケーブル3.5mm ステレオミニプラグ-ピンプラグ(オス)×2(赤・白)が

必要となるので、

フジパーツ オーディオケーブル L型 3.5mm ステレオミニプラグ-ピンプラグ×2 (赤・白) 1m FVC-323L-1m
699円

と接続。

これならMOPナビにBluetooth機器を登録さえしておけば、

いつでも音声が流れる。

ひとまずこれで落ち着きそうだが、

やりたいことはナビの映像をフリップダウンモニターに映し出すことなので、

場合によっては社外ナビに交換も考えなければ…。

それはそれで苦労するだろうが、

いらない機能がたくさんあるより必要な機能さえあればそれでいい。

パーカー ボールペン ソネット!!

PARKER(パーカー) 油性ボールペン ソネット オリジナル S11130302 正規輸入品
ラックブラックGT
6,491円

8年前から美しさ際立つブラックボディとゴールドトリムが気に入って、

スーツの内ポケットにいつも差している。

最近インクがかすれてきたので、

替え芯を交換することに…。

三菱鉛筆 ボールペン替芯 ジェットストリームプライム 0.5 単色用 黒 SXR60005.24
517円

あえて書き味に定評のある三菱鉛筆のジェットストリームインク。

期待を込めて細めの0.5mm。

ボールペンの国際規格 ISO12757-2 で、

ボールペンのリフィル(替芯)の形状と寸法が定められていて、

その中の「G2」という規格で、

異なるメーカーの製品でも互換性がある。

2代目フリード君ナンバー灯をLED化!!

2代目フリード君のナンバー灯(ライセンスランプ)をLEDに交換。

fcl.(エフシーエル) T10 砲弾型4連のLEDバルブ
T10ウェッジ球 10個セット
1,000円

以前購入したT10のあまりを2個使用。

気になったところからLED化だ。

2代目フリード君にフリップダウンモニター取付!! – その3 –

AV(RCA)→HDMI変換コンバーターを購入。

ABLEWE RCA to HDMI 変換コンバーター AV to HDMIコンポジット
1080/720P切り替え
音声出力可
USB給電
1,599円

邪道だとわかってはいるがとりあえず接続…。

ナビ画面には、

「サポートされていません」のエラーメッセージが表示されるが音は出た。

何とか孫はごまかせる!?

嫌な大人だが目的は達成。

ところが、

エンジンを掛け直すと音が出なくなる。

ケーブルの抜き差しをしてもダメで、

解像度(720P/1080P)切り替えスイッチを切り替えると音が出る。

エンジンを掛けるたび切り替えることになる。

どっちかにするではなくただ切り替える。

何だコレ!?

ますますMOPナビが嫌いになった。