電子マネー決済!!

電子マネーとは、

読み取り機にかざすことでチャージ分を上限とし、

現金同様に支払いができることだ。

種類も多く、

交通系電子マネー:
交通会社が発行するSuica・TOICAなど、
モバイルSuicaを使えばカードタイプのSuicaを持っていなくても発行でき、
楽天ペイなどでチャージすることもできる。

流通系電子マネー:
コンビニなどの小売店や通信販売で利用することができる電子マネー。

QRコード系電子マネー:
スマホのQRコード情報を店舗へ提示、
または店舗のレジに掲示してあるQRコードを読み込むことで利用。
代表的な QRコード系電子マネーはPayPay・d払い・楽天ペイなど。

スマホひとつでJRやバスに乗れて、

自動販売機まで利用可能だ。

確かに小銭は持ちたくないし、

会計はスマートに済ませたい。

スーツの内ポケットに長財布を持ち運ぶ時代ではないのか!?

Windows 11は結局何!?

2021年10月5日にリリースされてから約1年。

最後のバージョンとされていたWindows 10 の後継として、

突如登場したOS。

Windows 10 の機能アップデートのSunValleyが 11 に!?

初めて見た時、

センタリングされたタスクバーボタンが目立ったが、

左に寄せたら違いがわからない。

10 のままで良かたのでは…。

そうも言ってられないので、

HP ENVY X360 13を無償アップグレード。

とりあえず、

使ってみる。

RGB LEDとアドレサブルRGB!!

パソコン用のLEDパーツは、

LED(単色)、

RGB LED、

アドレサブルRGB、

の3種類に分かれる。

LED(単色)は、

白・赤・青など決まった色が光るもので、

ケース前面のファンが光るだけでも感動する。

RGBLEDは、

指定した色を接続されたすべてのデバイスに送ることができる。

前後、上面のケースファンを白・赤・青と、

気分で変えることができる。


最近は、

アクリル板など透明なケースが増えているので、

中も外も鮮やかで美しい。

色の種類も無段階で、

好みの色に設定できるのは楽しい。

アドレサブルRGB は、

指定した色をLED1個単位で管理できるので、

色の変化をつけるパターン化が可能。

光が走る、動きがある、テンションが上がる。

RGB LEDの接続は、12VとR(赤)G(緑)B(青)の3色の4ピン。

アドレサブルRGBの接続は、5VとData、1つ空きがありGroundの3ピン。

マザーボード上に端子があれば、

端子にあった接続で、

楽しむのもいいし、

なければ、

コントローラーを追加してもいい。

お好みの光と色を放てば、

リラックス効果もあり、

仕事がはかどること、

間違いなし!!

メッシュWi-Fiシステム!!

メッシュ(Mesh)Wi-Fiとは、

網目のようにネットワーク機器がつながり合う通信形態で、

Wi-Fiの死角をなくし、

家中どこでも途切れない接続を提供できる。


ユニットを何台設置してもSSIDは1つだけなので、

接続し直す必要がない。

TP-Link
Deco M5 V2.0
AC1300 11ac デュアルバンド メッシュWi-Fiシステム 3ユニットセット
18,798円(税込)

1F〜3Fの室内に1台づつ設置して見た。

これだと各ユニットの電波が弱く通信が途切れることがある。

3Fの階段にもう1台設置し、

2Fは階段に移動して見る。


2F〜3Fは良好。


1Fユニットは、

接続先が不安定。


1Fも階段近くに移動するか、

もう1台追加すれば解決なのだろうが、

問題はコンセントが必要となることだ。


建物の形状にもよると思うが、

各階の階段付近に設置すれば、

1F〜3F(縦)は安定した。

室内(横)はユニットの追加で解消する。

クロームブック!!

Chromebookを使って見たかったので早速購入。

ASUS(エイスース) Chromebook(クロームブック) C223NA-GJ0018
OS:Chrome OS
CPU:インテル Celeron プロセッサー N3350
メモリ:4GB
ストレージ:32GB
グラフィック:Intel HD Graphics 500
ディスプレイ:11.6型ワイドTFTカラー液晶 / ノングレア / 1,366×768
サイズ:幅286mm×奥行き199mm×高さ17.25mm / 重量:約999g
22,870円

持ち運ぶにはちょうどいいサイズだ、

バッテリーの持ちもいい。

メールチェックやブログの更新、

ネット検索をするには使いやすい。

データをクラウドにすれば、

Chromebookを使って仕事もできそうだ。