日本最古の神社!!

三重県熊野市にある日本最古の神社、

花の窟(はなのいわや)神社に行ってきました。

花の窟神社には社殿がなく、

代わりに大きな岩がご神体とされています。

神秘的で自然の力や存在に圧倒されました。

花の窟神社国は、
神を産んだ伊弉冉尊(イザナミノミコト)が葬られたとされ、黄泉の国と接する場所と伝えられている日本最古の神社。
よみがえりの聖地として、「黄泉の国と接する場所」と強く信じられているそうです。

伊弉冉尊は、
伊勢神宮に祀られている天照大神(アマテラスオオミカミ)のお母さんです。

海ほたるPA(パーキングエリア)!!

海ほたるPA(パーキングエリア)に行ってきました。


なかなか来る機会がなく念願の訪問です。

天気は快晴。

11月なのに汗ばむ陽気で海風がほんとに気持ちいい。

海ほたるPAにはもう一つ楽しみにしていたものがある。

川崎側デッキにあるシン・ゴジラの実寸大足跡だ。

映画公開は2016年7月なので7年前の足跡!?

2023年11月現在の足跡がこちら。

あと数年で記憶と共に消え去るのだろう。

何とか間に合って良かった。

※海ほたるPA(パーキングエリア)は、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾アクアライン上に360度を海に囲まれた全長650mの人工島の駐車場

安房(あわ)神社!!

日本三大金運神社の一つ、

安房(あわ)神社に行ってきました。

千葉県の方々に助けられ、

神様のご加護もありまして、

公約どおり参拝することができました。

ありがとうございました。

カメの脱皮!?

首のあたりにヒラヒラと白い膜のようなものが付着している。

ポンプにも付着している。

食欲は旺盛だし元気もある。

ググってみると、

脱皮のようだ。

一般的には5月~11月くらいに脱皮するらしい。

少しずつだが確実に成長しているんだ。

日本三大金運神社!!

「日本三大金運神社」と言えば、

石川県の金剱宮(きんけんぐう)、

山梨県の新屋山神社(あらややまじんじゃ)、

千葉県の安房神社(あわじんじゃ)が有名ですが…、

安房神社は行ったことがないんですよ。

安房神社は、
日本の産業創始の神様である「天太玉命(あめのふとだまのみこと)」が主祭神として祀られ、あらゆるモノを生み出す優れた力をお持ちの神様で、ものづくり・企業隆昌・事業繁栄・商売繁盛・技術向上・学業向上などに特にご利益があり、中小零細企業・個人事業主には強くお力添えをなさって下さるそうです。

今年こそは安房神社へ参拝に行きたいです。