スノーボード用グローブ!!

お気に入りにグローブも4シーズン目で、

指先の切れ目が目立つようになったのでセカンドグローブとして、

eb’s(エビス) 23/24・GAME CHANGER TRIGER RED(ゲーム チェンジャー トリガー レッド) S
・手の甲:防水透湿 3LAYER
・手の平:操作性と耐久性に優れた素材
・インサートフィルム:GORE-TEX
・中綿:シンサレート
・グローブリーシュ付随
・WARM INDEX
8,890円

ナイロンで軽いし、黒と赤のデザインもかっこいい!!

スノーボード基本姿勢!!

バインディング角度は滑るスタイルによって異なってくると思っていた。

カービングターンがしたいなら前振りスタンスだといった具合。

間違いではないが上級者以外にはかえって難しい。

そもそも初心者は板に乗れていないのだから…、

より簡単に板に乗れる方法があるならスタイルより優先すべきだ。

一番の問題は、

基本姿勢(ボード前後の真ん中に体重を乗せること)が見つからないこと。

斜度によっても変わるのでかなりの経験が必要となりなかなか上達できない。

そこで、

ダックスタンス(後ろ足のアングルをマイナス側にしてアヒルのようにガニ股にしたスタンス)。

ダックスタンスはボード前後の可動域が狭くなり、

完全ダックスタンスなら自然体で基本姿勢になる。

切れるターンができるようになるまでは、

前6〜15°、後−6° 〜−15でベストを探ってみる。

フォワードリーン!!

バインディング はK2のMACH。

購入時からハイバックローテーションはヒールエッジに平行にしている。

ローテーションの違いは実感できなかったが、

今シーズンからフォワードリーンを入れてみた。

ヒールサイド(カカト側)のエッジが立ちやすくなった。

いろいろ試してみたら、

前足と後ろ足を同じにするより後ろ足のみ入れた方が前後のエッジが均等になった。

どれだけ入れるかだが、ブーツの角度分入れると楽だった。

楽をするには道具に頼るべし!!

※1.フォワードリーン:ハイバックの傾斜のこと
※2.ハイバックローテーション:ハイバックの位置を右左にずらすこと

241 スノーボードパンツ!!

241(トゥーフォーワン)のスノーボードパンツ買っちゃいました!!

今は VOLCOM カーボンパンツを4シーズン履いていて、

いつかは GORE-TEX パンツが欲しいと思っていたところ、

241(トゥーフォーワン) TRAILBLAZER PNT MB3902
Color:BG(バーガンディ)
Size:S(JPN)
表地:ポリエステル100%
裏地:ポリエステル、ナイロン
皮革部分:合成皮革(表・裏地 コーティング樹脂加工)
10,890円

GORE-TEX がこの価格。

パウダーガード付きローライズパンツ。

一度履いて見たかった腰パンだ!!

ウエストサイズもぴったりで動きやすい。

ヒップポケットは飾り!?

確かに要らないけど…少し残念。

カラーは暗い紫みの赤(ワインの王様といわれるフランス東部ブルゴーニュ地方で作られる赤ワインの色)でとても好きな色なんです。

スノーボードウェアには考えていなかった色だがこれはこれでいい。

ボルコム GORE-TEX ジャケット(ブラック)と合わせて着用(当面)。

※特徴的なしなやかさや動き易さはそのままに、表生地を変更。新たに採用したポリエステル 150D PLAIN MOVENによって堅牢性も手に入れた241-TRAILBLAZER PNT。高い防水性と透湿性を持ち、股下の特殊なパーツや3Dカッティングによって動き易いパンツ。ヒップ周りには特殊ポリマーを練り込んだ起毛した裏地を配置し、赤外線を吸収、熱に変換して蓄熱することで保温性を高めています。さらにGORE-TEX 2L による高い防水性と透湿性を備え様々な状況下でライディングをサポートします。

241 スノーボードジャケット 落札!!

オークションで 241 のスノーボードジャケットを見つけて落札。

241(トゥーフォーワン) SURVIVOR JKT MB1701
2017-2018年モデル
サイズ:S(着丈74cm、身幅 54cm)
5,500 円

前から派手なプリントデザインが気になっていたブランドだったが、

高いし、目立つしでなかなか手が出せなかったが、

この価格ならと落札!!

中古なので使用感は我慢するとして、

さすがに 241 だけあって高級感はあるし、

袖口にBOAシステムが…。

グローブリストをインするグローブイン派!?には便利な機能だ。