ダイエット②!!

ほぼ1ヶ月が経過で、

-7kg の減量。

ここまで来たら -10kg を目指す!

現時点でのデータは、

BMI=23.2(普通)
【BMI:WHO(世界保健機構)が提唱する肥満を判断するための基準の一つ
BMI = 体重(kg) ÷ 身長(m) ÷ 身長(m)】

体脂肪率=11.9%(やせ)
【体脂肪率:体重のうち体脂肪の重さが占める割合】

筋肉量=47.65kg(多い)
【筋肉量:筋肉量が減るとエネルギー消費が減るため脂肪が蓄積しやすくなり、さまざまな病気の原因にもなる。筋肉量に注意を払うことは健康と美容のために大切】

推定骨量=2.6kg
【推定骨量:体を支えたり、内臓や脳を保護するなど大切な役割を果たす骨。骨全体に含まれるミネラル(カルシウムなど)の量】

内臓脂肪レベル=6.5 レベル(標準)
【内臓脂肪レベル:腹筋の内側、内臓の周りについた脂肪】

基礎代謝量=1353kcal/日(多い)
【基礎代謝量:生きていくために最低限必要なエネルギー、1日の総消費エネルギー量の内約70%を占める】

体組成計!!

今回のダイエットには、

TANITA 体組成計 インナースキャン50 パールホワイト BC-313-WH
4,980 円

を使用。

生年月日、身長、性別を登録すると、

・BMI(Body Mass Index:ボディ・マス・インデックス)
・体脂肪率
・筋肉量
・推定骨量
・内臓脂肪レベル
・基礎代謝量
・体内年齢

の測定結果が自動でスクロール表示されるスグレモノ。

中でも「体内年齢」は楽しい。

ある日「体内年齢」が1才上がった…、

誕生日が過ぎたのだ。

ちなみに、

現在体内年齢 = 36才(かなり自慢げ)

【体内年齢:体組成と基礎代謝の年齢傾向からタニタ独自の研究により、体内年齢を1才単位で表示したもの】

ダイエット!!

結果は毎年リバウンド、

この時期になるとダイエットをしなければと思う。

それは、

VOLCOMのブルーのラッシュガードを

かっこ良く着たいからだ。

毎年 -2~-3kg 体重は落ちるが、

お腹が凹む前に断念!!

しかし、

今年は違う…。

ダイエット開始から、

3週間で -5kg の減量。

お腹も去年の夏に比べたら、

かなりスッキリ。

おまけに、

腹囲が -3cm。

これはマズい!?

ベルトとジーンズ買ったばかりで、

想定外だが、

今年はガンバルぞ。

ポタリング!!

昔から自転車は好きで、

自転車通勤を楽しんでいる。

ダイエットや日頃の運動不足の解消に

続けてできそうなことは自転車しかない。

それも「散歩」的なサイクリング。

気が付けばすでにお店を探してほっつき歩いているし、

健康のためのポタリングを始めていた。

ダイエット!!

マウンテンバイクで通勤をはじめて1ヵ月が経過しました。

3km(10分ほど)なので、

少し物足りない距離。

銀行、郵便局には自転車で出かけたり、

街を散策しながら遠回りして帰宅したり…。

甲斐あって-5kgのダイエットにも成功。

自転車通勤最高!!