Checking Media Presence 対応!!

Windows11 の 24H2 に更新したら、

再起動で、以下のメッセージ(エラーメッセージ)が出るようになった。

起動しない!?

と思ったら立ち上がってはきたが、かなり起動に時間がかかるようになったし、

このメッセージ(エラーメッセージ)は消したい。

>> Checking Media Presence……
>> Media present……

このメッセージを調べると、ネットワークデバイスからの起動順位が上位に設定されている場合に表示されるらしい。

>> Start PXE over IPv6.

IPv6 のネットワークブート機能(PXE機能)で起動しようとしてところ…。

なら、BIOSで起動順位を変更する。

①[Stertup] を選択し、[Primary Boot Sequence] をクリック
②IPv4 と IPv6 の順番を起動ドライブの下に移動する
③[Exit] を選択し、[Save Changes and Exit] または、[F10] をクリック
④確認画面が [Yes] をクリック

これで通常起動に戻る。

最新のPowerShellをインストールしてください!!

Windows標準搭載のバージョン(PowerShell 5.1)だと表示されるメッセージのようだ。

インストール方法はいろいろあるようだが、最も簡単な方法は、

①Microsoft Storeを開く
②「PowerShell」を検索する
③「PowerShell」選択し、「入手」をクリック

これで、最新のPowerShellがインストールされた。

非対応PCにWindows11をインストール!!

Windows10 のパソコンを Windows11 へ無償でアップグレードすることができますが、

要件が厳しく、多くのPCはそのままアップグレードすることが難しい。

Windows 11 のシステム要件を見ても意味わからんし…、

なら、やってみる。

①スタートボタンを右クリックし、「Windows PowerShell(管理者)」をクリック
reg add HKLM\SYSTEM\Setup\MoSetup /v AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU /t REG_DWORD /d 1 /f
③「Enter」キーを押す
④Microsoftの「Windows11をダウンロードする」ページを開いて、「Windows11ディスクイメージ(ISO)をダウンロードする
⑤ダインロードしたISOファイルを右クリックし、[マウント]をクリック
⑥開いたフォルダーの中にある「Setup.exe」を起動
⑦「Windows11セットアップ」が表示されたら、「次へ」をクリック
⑧「インストール準備完了」画像が表示されたら、「インストール」をクリック

「Windows11をインストールしています」画面になれば、あとは待つのみ。

1時間ほどで再起動が始まり、「Windows11」が立ち上がればアップグレードは完了。

Dell Data Vault Control Device !?

「Dell Data Vault Control Device」ドライバーに警告が出ている。

サポートされない古いドライバーが残っているので削除。

①[デバイス マネージャー]から[システム デバイス]を展開
②[Dell Data Vault Control Device]を右クリックし、[デバイスのアンインストール]をクリック
③「このデバイスのドライバー ソフトウェアを削除します」にチェックを入れて、アンインストールをクリック

再起動でドライバーの警告が出ないことを確認。

pcdsrvc_x64.pkms が読み込めない!?

DELL(デル)の「Dell Support Assist」が古いことが原因のようだ。

①コントロールパネルの「プログラムと機能」から、[Dell SupportAssist] をアンインストールして、再起動

再起動でエラーメッセージが出ないことを確認。

必要なら最新の「SupportAssist」を再インストールする。