Windows 10 ④!?

Windows 10 Insider Preview Build 10130 が、

アップデートされた。

日本マイクロソフトは、

7月29日から「Windows 10」への無償アップグレードを開始とのことだったが、

本日「Windows 10 Enterprise」となった。

2009年に発売された「Windows 7」以降の OS なら、

1年間に限り無料で使えるとのことだが、

この先どうなることやら!?

インパクトプリンターのアジャストレバー!?

複写紙の印字が薄くかすれる。

表はきれいなのでリボンではない。

今回調整したモデルは、

EPSON インパクトプリンター VP-4300
(8枚綴りまでの連続複写紙や単票複写紙が印刷可)

「取扱説明書 セットアップと使い方の概要編」

328-1
[P.30]
アジャストレバーの設定
セットした用紙の厚さに合わせてアジャストレバーを
設定します。通常は、アジャストレバーを「自動」に
設定して印刷します。「自動」に設定すると、自動的に
用紙種類や枚数に合わせて紙厚を調整し、印刷します。

とある。

ただし、

「自動」でも薄いと感じるようなら「手動」で設定してみる。

メールアドレスが登録できない!?

Windows Live メールで、

受信したメールアドレスの登録ができない。

調べてみると、

携帯電話からのもの。

メールアドレスを作る際には、

インターネットにかかわるルールに沿って作る必要があり、

この基準に違反していると、

Windows Live メールでは、

受信できても送信できないし、

アドレス帳に登録もできない。

最近は、

携帯電話でもルールが徹底されるようになったらしいが、

現に取得されている方がみえるので、

こんなおかしな現象が起きる。

問題が発生したメールアドレスは、

・@の直前に「.」(ドット)があるメールアドレス
 (xxxx.@xxxx.xx)
・「.」(ドット)が連続しているメールアドレス
 (xx..xx @xxxx.xx)

で、

試しに @の前の部分を “”(ダブルクォーテーション)で囲んでみたが、

ダメ!

ルールを除外できるメールソフトを探してみたが、

メンドクサイ!

解決策としては、

理由を説明して携帯電話のメールアドレスを変更してもらうか、

このアドレスをあきらめるのが良さそうだ。

Windows 10 ③!?

Windows 10 Technical Preview が、

Windows 10 Insider Preview Build 10130 にアップデートされた。

マウスポインタの暴走で、

あまり触っていなかったのだが、

突然再インストールが始まった。

気が付けば、

「Insider Preview」。

アイコンのデザインとか、

所々に変更点が…。

発売に向けての修正作業と言ったところか!?

マウスポインタの暴走がなくなればいいのだが…。

パソコンの電源は入るが画面に何も表示されない!?

パソコンの電源は入っているのに、

ディスプレイに何も表示されない。

そんなときは、

グラフィック系の不具合だと思いがちだが、

じつは、

“メモリーだった!”ってことが多い。

まずは、

メモリーを外す。

複数枚なら、

1枚づつ元に戻して確認する。

だめなら、

新しいメモリーと交換してみる。

それでもだめなら、

次は電源ユニット。

電源ユニットが故障すると、

初期状態ではすべての電力供給がストップするわけではなく、

電力の供給不足という形で症状が現れる。

つまり、

パソコンの電源ランプや CPU ファンは回っているのに、

ディスプレイに何も表示されないという現象が起こる。

そこで、

新しい電源ユニットと交換してみる。

それでもだめなら、

ビデオカードの交換となるのだが、

ここまできたら、

パソコンの買い換えを検討した方がいいかも!?