照明用ダクトレール取付!!

別荘の屋根裏のちょっとしたスペースを趣味部屋にしようと考えていて、

スノーボードやウェアなどの収納方法で悩んでいるところだが、

明かりもないのでまずは照明を…。

自宅に Panasonic のダクトレール(1m) 本体が1本余っているので、

Panasonic(パナソニック) フィードインキャップ 黒 DH0241K
1,644円

を購入して取り付け。

増設したコンセントから渡り配線で天井までVVFケーブルを上げて、

天井に穴を空け、屋根裏の床に穴を空けてVVFケーブルを通す。

スイッチに、

Panasonic(パナソニック) コンセント付タンブラスイッチ ハイ角連用 WS3901W
1,087円

を使用。

駐車場拡張工事!!

別荘を購入して半年。

いろいろ欲が出て来た。

まず、

駐車場はやり直したい。

どうせなら3台は止まられるようにしたい。

傾斜地なので何かと割高だろうが、

業者に希望を伝えてお見積りを依頼。

別荘管理センター!!

別荘の年間管理費等更新は毎年5月。

支払いのため別荘管理センターに行ってきた。

今回が初なので説明を受け契約書に捺印、

晴れてオーナーの仲間入り!!

これからたくさんお世話になります。

コンセント増設!!

コンセントがココにあったら…、

何とかしたいが壁に穴を開けるのも大変だ。

コンセントを増設するには電気工事士の資格が必要だが、

電源タップ(延長コード)の自作に資格は必要ない。

誰でも作ることができる。

壁の中と外の違いだけなのにえらい違いだ。

VVF(Vinyl insulated Vinyl sheathed Flat-type)ケーブル=600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形は、

主に屋内の電気配線に用いられる絶縁電線だが、

このVVFケーブルを使えば簡単にコンセントが増設できる。

もちろん、

露出配線になるのでステップルで止めるか、

見栄えが気になるなら配線カバーをすればいい。

好きな位置にコンセントが固定でき、

間接照明やそのスイッチまでも渡り配線でできる。

※渡り配線とは、1つのコンセントから別のコンセントやスイッチに分岐させる配線方法

別荘に監視カメラ!?

別荘の雪の状況が見たくて、

防水で360度パン&チルトができてこの価格なら…、

EZVIZ(イージービズ) 屋外用 パン&チルト セキュリティカメラ C8C Lite
解像度:1080p
長さ×幅×高さ:‎158×157×149mm
重量:‎510g
3,990円

スマホに専用アプリをインストールして、

Rakuten WiFi Pocket Platinum に接続すればセットアップは完了。

見たい場所がスマホ操作で自由に映せて感激!!

取り付け場所が決まらず、

ひとまず室内の映像を撮る。

遠隔操作できるようにノートパソコンを置いてきた。

自宅での確認も問題なく、

これならいつでも映像が見られる。

なぜかスマホアプリでも接続できた!?

またひとつ楽しみが増えた。