フォレスター君のワイパーゴムを交換。
事前に調べておいたのに間違えて購入してしまった。
PIAA(ピア) ワイパー替えゴム 600mm スーパーグラファイト 呼番81 WGW60
742円
ところが、
外したワイパー替えゴムも8mm(幅)!?だったので、
運転席側は8mm(幅)に交換。
問題なさそうなので使ってみる。
さすがに助手席は6mm(幅)を買ってしまったので、
カットしてリアワイパーで使用するとして買い直しだ。
フォレスター君のワイパーゴムを交換。
事前に調べておいたのに間違えて購入してしまった。
PIAA(ピア) ワイパー替えゴム 600mm スーパーグラファイト 呼番81 WGW60
742円
ところが、
外したワイパー替えゴムも8mm(幅)!?だったので、
運転席側は8mm(幅)に交換。
問題なさそうなので使ってみる。
さすがに助手席は6mm(幅)を買ってしまったので、
カットしてリアワイパーで使用するとして買い直しだ。
ワイパーの拭き取りが悪くなって来たのでまとめて交換。
メーカーによって替えゴムのサイズ(幅)が微妙に違うし、
車種によってもワイパーの種類によっても長さは同じでも幅が違う。
意外と種類があるので調べてみた。
IS君の運転席:600mm・助手席:450mm ※幅:8.6〜9mm
フォレスター君の運転席:600mm・助手席:450mm ※幅:8.6〜9mm
リア:350mm ※幅:6mm
IS君とフォレスター君の運転席と助手席は、
同じ形状のエアロワイパーでまったく同じサイズだった。
フリード君の運転席:650mm・助手席:350mm ※幅:8〜10.2mm
リア:350mm ※幅:6mm
2代目フリード君の運転席:650mm・助手席:375mm ※幅:5〜6mm
リア:350mm ※幅:6mm
リアワイパーは全車まったく同じサイズ。
パレット君の運転席:500mm・助手席:400mm・幅:6mm
ワイパーの替えゴムはメーカーによって多少サイズは違うが、
どのメーカーでも問題なく装着できる。
在庫事情で運転席と助手席が違うメーカーになったりもしたが、
違いは実感できない。
何より交換直後の拭き取りは気持ちのいいものだ。
インターナビの画面を触ったとき、
結果的にスクロールになって、
メッセージが表示できた。
「目的地を確認しました」のメッセージは、
ナビ起動時に一瞬出るもののすぐに消えてしまうので、
再表示の方法が解らなかったが、
まさかの最上部から下へスクロールだったとは…。
フォレスター君には、
パーソナルCARパーツ製のリバース連動ミラー下降装置 TRVS-02 を
取り付けて半年以上何の問題もなく快適だったが、
本日突然ミラーのモーターが止まらない状態になった。
一度エンジンを停止して再度始動すると止まった。
この時期はドアミラーのモーターの故障が多くなるので心配したが、
故障ではなさそうだ。
リバース以外の位置にシフトチェンジしてもミラーがなかなか上昇しないので、
初期設定(約7秒)に戻ったのだ。
ミラーが降下状態でエンジンを停止してリバース位置にシフトチェンジしたら、
さらにミラーを下げようとするのは当然。
とりあえず再設定をして様子を見る。
DIP スイッチではないので設定変更が面倒なのが残念だが、
変更方法を覚えた方がよさそうだ。
ディーラーから連絡があったので4G通信機を受け取りに行って来た。
取り寄せに1ヶ月以上かかったが、
HSK-600GからHSK-1000Gにバージョンアップ。
無事に交換完了!!
特に変わった感じはない。
これで2年間(2025年10月まで)エラーメッセージが出ないのはいいが、
5,500円の価値はあるのだろうか!?