朝夕冷え込んで来ましたね〜
IS君のLIKEWISEシフトノブが冷たくなってきたので、
スウェットプルパーカー着せちゃいました。

朝夕冷え込んで来ましたね〜
IS君のLIKEWISEシフトノブが冷たくなってきたので、
スウェットプルパーカー着せちゃいました。
2代目フリード君のMOPナビにはHDMIとUSBの入力がある。
USBから動画(MP4)を読み込むことができるが、
フリップダウンモニターには映らない(ナビ画面のみ)。
本来なら感動するところだが残念。
MP4のファイル仕様にも細かいパラメータ指定があって、
実際のところエンコードし直さないと再生できなかったり手間がかかる。
なら、
ナビ上部にDVDのスロットインはあるし、
再生エラーのないDVDの方が使いやすいだろう。
HDMIはスマホとケーブル、
uniAccessories USB Type-C HDMI 変換ケーブル 1.8M
4K UHD映像出力
849円
で接続し、
スマホ画面をナビにミラーリング。
ナビ画面には映るが、
フリップダウンモニターにはやっぱり映らない。
結局DVDとTVの出力だけだった。
走行中は表示できないのにスマホのミラーリングとか必要あるのか!?
※ホンダ純正アクセサリーにDOPナビだとデジタル接続で、TV・DVD・SDカード/USBメモリーデバイス・HDMI機器の映像が表示できるとある。
バックランプが暗いので夜間のバックカメラが見にくい!?
それならバックランプをLEDに交換するしかない。
HID屋 T16 LED バックランプ 3000lm ホワイト 6500K
ヒートセンサー搭載 広範囲照射 無極性 2個セット
2,278円
2代目フリード君はバックドアにバックランプがあり、
車内側からカバーを外して交換するので楽だ。
白い、明るい、いい感じ!!
後退時の視認性もバックカメラの映りも申し分ない。
Bluetooth トランスミッターがつながらない!?
ナビに機器登録ができなくなった。
まったくわからん。
別の方法を考えてみる。
ググっていたら、
MOPナビ裏16PカプラーのVTR 出力互換品を見つけた。
信じるなら16Pコネクタの使われていない、
①番に −(アース)・⑨番に +(プラス)を追加することで、
ナビの映像を外部出力できることになる。
間違えて購入したギャザズ用の映像出力ハーネスを流用して接続。
ついに、
フリップダウンモニターにMOPナビと同じ画面を表示することができた!!
DVDだけでなくTVも見れる。
どうしてもっと早く気付かなかったのだろう。
使いづらいMOPナビでもBluetoothは付いていた。
フリップダウンモニターの音声をBluetoothで飛ばしてやれば、
YaizK Bluetooth(ブルートゥース) トランスミッター&レシーバー
送信(TX) / 受信(RX)モード
USB電源
1,490円
オーディオケーブル3.5mm ステレオミニプラグ-ピンプラグ(オス)×2(赤・白)が
必要となるので、
フジパーツ オーディオケーブル L型 3.5mm ステレオミニプラグ-ピンプラグ×2 (赤・白) 1m FVC-323L-1m
699円
と接続。
これならMOPナビにBluetooth機器を登録さえしておけば、
いつでも音声が流れる。
ひとまずこれで落ち着きそうだが、
やりたいことはナビの映像をフリップダウンモニターに映し出すことなので、
場合によっては社外ナビに交換も考えなければ…。
それはそれで苦労するだろうが、
いらない機能がたくさんあるより必要な機能さえあればそれでいい。