息子の通学自転車のチェーンがよく外れる。
チェーンは長く使っていると伸びてくる。
どうやら伸びが原因で、
外れやすくなったようだ。
伸びを無くす方法は、
チェーンを短くするのではなく、
後輪を後ろにずらして緩みを調整する。
1. 左右の車軸のネジを緩める。
2. “チェーン引き”(ナット)を締めこむことで後輪を後ろにずらす。
3. 左右同じように調整する。
※引っ張りすぎると重くなるのですこし遊びがあるくらいで調整する。
意外と簡単だ。
息子の通学自転車のチェーンがよく外れる。
チェーンは長く使っていると伸びてくる。
どうやら伸びが原因で、
外れやすくなったようだ。
伸びを無くす方法は、
チェーンを短くするのではなく、
後輪を後ろにずらして緩みを調整する。
1. 左右の車軸のネジを緩める。
2. “チェーン引き”(ナット)を締めこむことで後輪を後ろにずらす。
3. 左右同じように調整する。
※引っ張りすぎると重くなるのですこし遊びがあるくらいで調整する。
意外と簡単だ。
現在のシートクランプは、
Bazookaのレッド。
サスペンションシートポストの取り付け時に、
気分を変えて…、
KCNC
MTBスクリュークランプ「SC11」
重量:11g
カラー:ブラック
2,079円
アルミ製のバンド部分は肉抜き加工。
スカンジウムボルトを組み合わせて、
トコトン軽さにこだわった一品。
走行にはまったく影響のないパーツなのだが、
自転車好きにはたまらないこだわりアイテム!?
サドルポストのねじが緩む…。
安物などで仕方ない!?
前からサスペンションシートポストは欲しかったし、
手ごろなものが見つかったので、
早速交換。
サトリ [SATORI]
サスペンションシートポスト HARMONY-LT2
カラー:ブラック
長さ:350mm
ヤグラサイズ:43×32.5mm
トラベル:50mm(エラストマー)
重量:409g
ヤグラ部分は左右2本止めなので、
センターが開いたセラのシートにはピッタリ!!
チェーンが汚いので、
ロックが汚れてしまう。
で、
チェーンの洗浄に便利なコネクティングリンクを使ってみることに…。
マングース君のチェーンは、
KMC Z72 なので、
KMC 8スピード用ミッシングリンク CL571R 2セット入り
対応チェーン:KMC-X8シリーズ、Z92、Z82、Z72、Z51、シマノIGチェーン、スラム7/8s
ピン長:7.1mm 薄歯(1/2″ × 3/32″)
897円
春夏の自転車には、
Cannondale(キャノンデール)のバンダナキャップ。
これが意外と暑いし、
汗ですぐにベタベタ。
そこで、
COOLMAX(クールマックス)を使用した、
ニットキャップを試すことに…。
今回はリブ編みのシンプルなデザインのホワイト。
頭を包みフィット感が心地いい。