マングース君のチューブ交換!!

マングース君のタイヤをはずすと、

ゴムのカス?が…、

チューブもヨレヨレ。

折角なので、

SCHWALBE(シュワルベ)
26×1.50/2.50用チューブ 米式バルブ 13AV
本体サイズ:26×1.5~2.5
バルブ長:40mm
重量:190g
898円

タイヤもチューブもSCHWALBEで揃えてみた。

初のスリックタイヤで、

少し高めの空気圧(3.0 BAR)にして、

早速慣らし運転。

ロードにも似たゴツゴツ感がたまらなく、

スピードも出て気持ちいい。

サイクルウェア②!!

先週ウインドブレーカーを脱いだところだったのに、

今朝は寒かった。

この時季は、

ジャージにワークパンツ。

フード付きで着る機会がほとんどなかったジャージを自転車用にした。

自転車にはピッタリだ。

パンツはサイクル用のロングが1本欲しいのだが、

なかなか気に入ったのが見つからない。

じっくり探すことに…。

マングース君にスリックタイヤ!!

マングース君のタイヤにひび割れが見つかった…。

これを機会にスリックタイヤへの交換もあり!?

今まではMTBなら太いタイヤ=ブロックタイヤと決めつけていたが、

スリックタイヤでも太いタイヤがある。

ストリートでも太いタイヤで行きたい派には、

SCHWALBE(シュワルベ)
BIG-APPLE [HS-430] ワイヤービード
サイズ:26×2.00
重量:790g
3,213円

ケブラーガード採用で高い耐パンク性能を備えているし、

オンロード専用パターンで転がりも滑らかになる。

さらに、

サイドリフレクターがアクセントになってカッコイイ!!

携帯多機能ツール!!

自転車用に携帯の多機能ツールを探して、

これに決めました。

226-1
PWT 自転車用 携帯 マイクロ ツール 19機能
アーレンキー 2、2.5、3、4、5、6、8(mm)
ドライバー +No.2、-5mm
トルクスレンチ T25
スポークレンチ 3.3、3.5、4(mm)
スパナ 8、10(mm)
タイヤレバー ×2
チェーンカッター
ニップル回し MAVIC 2サイズ
サイズ:78×40×15(mm)
素材:アルミニウム、スチール
重量:125g
1,780円

一番の決め手はデザイン。

バッグやパンツのポケットに入れて持ち運ぶので、

平べったい方がいい。

つぎにチェーンカッター、

この位置は使える。

タイヤレバーに5mmのアーレンキーがついているのも、

とても便利。

チェーンジョイント!!

ママチャリのチェーンが切れたので、

早速修理。

今回は、

外装変速機(ディレーラ)非装着車なので、

チェーンジョイントを使ってみた。

まずは、

チェーンカッターでアウターリンクを1つ外す。

チェーンジョイントを取り付ける。

以上で完了。

225-1

取付にはチェーンプライヤーが便利だが、

ラジオペンチでも大丈夫。

※一般車のチェーンもメーカーによって幅が違うように見える。

実際、

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)
チェーンジョイント 単段伝動用 Y-2674
ピッチ 12.7mm×内リンク 幅3.3mm
150円

はクリップが填まらなかったが、

SAGISAKA(サギサカ)
チェーンジョイント M0016B
1/2×1/8
158円

はピッタリ填まった。

わずかだが、

チェーンジョイントもサイズが異なるようだ。

今回使った道具は、

GIZA(ギザ)
BT-15A チェーンカッター TOL17100
1,238円

TSUNODA(ツノダ)
自転車専用チェーンプライヤー160mm KT-802-1
1,520円