以前からホワイトフレームのサングラスが欲しくて、
なかなか気に入ったものが見つからず、
無難なところで、
OAKLEY(オークリー)
FLAK JACKET POLISHED WHITE XLJ OO9011 03-917
8,952円
を購入。
ホワイトのニットキャップと合わせて、
夏のポタリングに活躍しそうだ。
以前からホワイトフレームのサングラスが欲しくて、
なかなか気に入ったものが見つからず、
無難なところで、
OAKLEY(オークリー)
FLAK JACKET POLISHED WHITE XLJ OO9011 03-917
8,952円
を購入。
ホワイトのニットキャップと合わせて、
夏のポタリングに活躍しそうだ。
3年ほど前に買い替えた2代目となる、
SONY(ソニー)
デジタルHDビデオカメラレコーダー CX170
ビデオカメラ用に小型の三脚が欲しくて、
King(キング)
Fotopro 軽量コンパクトアルミ三脚(4段) DIGI-3400
全高 1,200mm
最低高 390mm
縮長 380mm
脚最大径 20mm
段数 4段
質量 570g
最大積載 1500g
付属品 専用ケース
1,245円
を購入。
高さが1m以上で、
とにかく軽い。
こんな三脚を探していた。
春夏の自転車には、
Cannondale(キャノンデール)のバンダナキャップ。
これが意外と暑いし、
汗ですぐにベタベタ。
そこで、
COOLMAX(クールマックス)を使用した、
ニットキャップを試すことに…。
今回はリブ編みのシンプルなデザインのホワイト。
頭を包みフィット感が心地いい。
マングース君のタイヤをはずすと、
ゴムのカス?が…、
チューブもヨレヨレ。
折角なので、
SCHWALBE(シュワルベ)
26×1.50/2.50用チューブ 米式バルブ 13AV
本体サイズ:26×1.5~2.5
バルブ長:40mm
重量:190g
898円
タイヤもチューブもSCHWALBEで揃えてみた。
初のスリックタイヤで、
少し高めの空気圧(3.0 BAR)にして、
早速慣らし運転。
ロードにも似たゴツゴツ感がたまらなく、
スピードも出て気持ちいい。
3代目となるBluetoothハンズフリーイヤホンは、
SEIWA(セイワ)
BT460
1,780円
決め手となったのは、
充電中も待ち受けができることと、
イヤーピースの形状(カナルタイプ)。
車での使用がほとんどなので、
待ち受け状態で充電できるのはありがたい。
実際に装着してみると、
イヤーピースのサイズが3種類から選べ、
耳が痛くなることはない。
イヤーフックが付属なので安心感があって
フィット感もまずまず。