ベッセル ボールグリップ!!

VESSEL(ベッセル)のボールグリップドライバーをパソコン修理はもちろん、

あらゆる作業に使用してきた。

最近ネジの食い付きが悪い、時には舐めてしまうことも…。

10年以上使い続けているのだから仕方ないが、

よく見るとドライバーの先端が摩耗している。

これではネジ頭もダメにするかもしれないので、

思い切って買い替え。

VESSEL(ベッセル) ボールグリップ 絶縁ドライバー 2本組セット +2×100 / -6×100 202PS-1
982円

VESSEL(ベッセル) ボールグリップ 貫通ドライバー +2×100 230
561円

ドライバーと言ってもいろいろで、

用途に合ったものを使用することで作業効率も上がるし安全性も高まる。

もちろん、

ドライバーの先端がヘタってきたら早めに交換。

3番プラスドライバー!!

スノーボードのバインディングの取付けに 2番のプラスドライバーを使っていた。

ネジのサイズからすると3番のプラスドライバーを使うべきだが、

持っていないので購入。

VESSEL(ベッセル) ベクトル 貫通ドライバー 大径グリップ +3×150 B-280
1,058円

やっぱ、3番だ。

もう一つ気になることが、

プラスはプラスでも海外ブランドにはポジドライブネジがある。

ポジドライバーも3番は持っていないので購入。

VESSEL(ベッセル) ボールグリップ差替ドライバーセット 220W-3
1,018円

ボールグリップの差替ビットで+1/+3、+2/-6、PZ2/PZ3が各1本付いていて、

すべてがこれ一本。

これからのメンテナンスが楽しみだ。

スタンス角度!!

今年は SCOOTER G8 をメインで、

スタンス角度は前9°、後−9° か前12°、後−12° の完全ダックでカービング。

±6°だとスケーティングがつらい。

±15° だと違和感はないが、

以前からのクセで前に突っ込んでしまい基本姿勢がずれやすい。

それでも修正がきくので有りかもしれない。

迷うところだが、

±12° ぐらいで基本姿勢を早く身に着ける方がいいかも。

ひるがの高原スキー場!!

今シーズンは大雪で3月下旬まで来れました。

大好きなスキー場なので感無量です。

除雪は大変だったと思います、お疲れ様でした。

また来年、お世話になりました。

チューンナップスタンド!!

UNIX(ユニックス) 組立式チューンナップスタンド USB20-908 U型
収納袋付き
サイズ:78×30×23cm
重さ:1.1kg
5,236円

室内での作業用に購入。

組み立ても簡単だったがわざわざ片付ける必要もないほどコンパクト。

ボードといっしょに立て掛けておけるのでとても便利だが、

立っての作業には向かない。

結局作業台の上とか置きたくなるが、

バインディングの取り付けにはちょうどいい。