初めて目の前で餌を食べた。
餌は100円ショップで買ったカメの餌。
飼育開始から1週間ほどになるが、
ふやけて餌だか何だかわからない状態で浮いていたり、
明らかに溶けてフィルターに吸い込まれて、
食べているのか心配だったが…。

慣れたのか!?
腹ぺこなのか!?
元気良く「パクッ」と、
泳ぎ回り餌を探しているように見える。
初めて目の前で餌を食べた。
餌は100円ショップで買ったカメの餌。
飼育開始から1週間ほどになるが、
ふやけて餌だか何だかわからない状態で浮いていたり、
明らかに溶けてフィルターに吸い込まれて、
食べているのか心配だったが…。

慣れたのか!?
腹ぺこなのか!?
元気良く「パクッ」と、
泳ぎ回り餌を探しているように見える。
底面に沈殿したゴミや残し餌を取り除くためにスポイトを購入。
GEX(ジェックス) おそうじラクラク クリーナースポイト 小型水槽用
本体サイズ:5×5×28.5cm
内容量:30ml
379円
カメの水槽は水深が浅いので確実に取り除けて便利だ。
フィルターも汚れてきたので水洗い。
LIKEWISEが気に入って、
特価になっていたので、
LIKEWISE(ライクワイズ)
NEIL DIAMOND – 初代 ブラック
内部スレッド:M20X1.5MM
材質:6061 アルミニウム
高さ:53mm
幅:57mm
重量:203g
6,200円
キーホルダー
HELLBOI ブラック
2,900円
前から気になっていたキーホルダーもセットで購入。
早速IS君に取り付け、
専用アダプタは共通なのでぐるぐる回すだけ、
THICC BOI とはグリップ感が全く違って、
がっちりつかめて握りやすい。
どちらもいい。
さあどうする!?
フォレスター君のバッテリーあがりで、
前から欲しかった充電器を購入。
大自工業 MP-210 全自動パルスバッテリー充電器
定格出力:DC12V/6.5A(最大電流)
定格入力:AC100
適合バッテリー:DC12V(開放型・密閉型)鉛バッテリー
※AGM・ISS等のバッテリーも可能但し、80%充電
適合バッテリー容量:4~72Ah
充電機能:全自動充電・パルス充電・トリクル充電(維持充電)・バッテリー診断
充電方式:定電流低電圧/オート充電方式
表示:LED表示(充電中・充電完了・パルス・逆接続)デジタル表示
保護機能:逆接続・クリップ接続・バッテリー不良・電圧確認・高温・タイムオーバー・短絡
電源コードの長さ:約1.8m・充電コードの差がさ:約1.8m
表示方法:デジタル表示/LEDインディケーター
7,780円
パルス充電でサルフェーションを除去しバッテリーのパワーを復活させる。
車のバッテリーを外さずつないでコンセントを差し込むだけで充電できる。
これは便利だが、
実際外でボンネットを開けた状態で数時間放置するのは…。
早速、
2年ほど使って半年放置してあったバッテリー、
G&Yu(ジーアンドユー) ecoba(エコバ) 80D23L、
残念ながら外した状態でテスト。

コンセントを差すと電流=2.0A・電圧=12.4V・容量=Loでスタート
2時間後電流=3.4A・電圧=14.4V・容量=90%。
4時間後には [FUL] 表示で充電完了。
充電器の取説による充電時間の目安は、
80D23L=52Ah(5時間率容量)で約7時間。
バケツから水槽へ…。
GEX(ジェックス) カメの楽園450
水槽:ガラス
サイズ:約幅45×奥行30×高さ25.4cm
水容量:約27リットル
¥3,313
カメ島とフィルターがセットになって初心者にはありがたい。
あとは、
底砂を入れたり、
様子を見て足りないものを追加していく。
で、
掃除は大変になるが鑑賞用の水槽作りには不可欠な、
GEX(ジェックス) カメ元気 カメの底砂 2.5kg
596円
国産ゼオライト入りでアンモニアを吸着、
ニオイを抑え水を汚さないらしい。
水槽セットにカメ島は付いてはいたが、
日光浴(甲羅干し)のスペースが少ないので、
GEX(ジェックス) カメの島 M-1
600円
早速追加。
カメの楽園になってきた。