フォレスター君にドライブレコーダー!!

ミラー型のドライブレコーダーを探していて、

安いし、

口コミも悪くなかったので、

中国製をフォレスター君に取り付けてみた。

JADO ミラー型ドライブレコーダー 前後カメラ(12インチ)
解像度:2.5K
Sony415センサー
GPS搭載
14,900円(税込)

フロントまわりの配線は、

ピラーの内張り外しも意外と簡単で、

すんなり電源をシガーソケットまで持っていけた。

問題はリア。

ステップパネルを外して、

純正配線に沿って送っていったので、

ほとんどすべての内張りを外しての作業となった。

終わってみれば、

無駄な作業に気付くが、

純正なみの配線で気分良く終了。

IS君フォグランプバルブ交換!!

IS君のフォグランプをLEDに交換。

fcl.(エフシーエル) カラーチェンジLEDフォグランプ
バルブ型式:H16
最初に点灯する色:ホワイトスタート
消費電力:各色25W
ルーメン数:2000lm

1つのバルブで2色の色味が楽しめる。

点灯時はホワイト。

「ON」の状態から2秒以内に「OFF」→「ON」で、

色の切り替えができる。

イエローの色味がキレイで最高にかっこいい!!

IS君にドライブレコーダー!!

IS君にドライブレコーダーを取り付け。

セルスター(CELLSTAR) 前後2カメラドライブレコーダー CS-91FH
27,500円(税込)

フロントカメラが大きいと思ったが、

タッチ画面での操作には、

ちょうどいい。


リアカメラは小さく、

デザインがいい。


視野が広く、

画質も悪くない、

暗闇もはっきり。


カタログでは、

microSDカード(64GB MAX)となっているが、

256GBを使用してみたら、

問題なく作動。


専用のビューアソフトをダウンロードすれば、

パソコンで確認できる。

クロームブック!!

Chromebookを使って見たかったので早速購入。

ASUS(エイスース) Chromebook(クロームブック) C223NA-GJ0018
OS:Chrome OS
CPU:インテル Celeron プロセッサー N3350
メモリ:4GB
ストレージ:32GB
グラフィック:Intel HD Graphics 500
ディスプレイ:11.6型ワイドTFTカラー液晶 / ノングレア / 1,366×768
サイズ:幅286mm×奥行き199mm×高さ17.25mm / 重量:約999g
22,870円

持ち運ぶにはちょうどいいサイズだ、

バッテリーの持ちもいい。

メールチェックやブログの更新、

ネット検索をするには使いやすい。

データをクラウドにすれば、

Chromebookを使って仕事もできそうだ。

IS君に18インチ!!

IS君に車高調を取り付けたことで、

17インチが貧弱に見える。

せめて18インチに…。


タイヤは知り合いの車屋さんにお願いして、

NITTO NT555G2
225/40R18 92Y

組み付け、

廃タイヤ処分、

タイヤ空気圧監視システム(TPMS)のセンサーバルブ移植などなど、

無理なお願いをして、

90,200円。

アルミホイールは、

オークションで購入した、

WORK(ワーク) EMOTION(エモーション) 11R-FT
GTS(グリミットシルバー)
18インチ/8.5JJ
オフセット:+31
PCD:5H – 114.3
センターハブ径:73.3mm
56,000円

1本あたり36,550円で 、

18インチだ。

まあまあイケる。

いや、

かなりかっこいい。