Let’s note CF-MX4 のバッテリーは、

内蔵バッテリー(2-644553-B001)と取り外し可能バッテリー(CF-VZSU92JS)。

CF-VZSU92JS はホットスワップで交換できるようだ。
※ホットスワップとは、電源を切らずに交換できる機能のこと

交換するバッテリーを持っていないので確かめようがなかったが、

ヤフオクで純正バッテリー(CF-VZSU92JS)2個セットが 2,200円で売っていたので即決。

早速、バッテリー状態を「Battery report」で確認してみる。

①「Windows+R」で「ファイル名を指定して実行」のウインドウが出たら、
「powercfg /batteryreport」と入力して「OK」をクリック
②ユーザーフォルダ直下の Battery report.html を開く

・DESIGN CAPACITY:仕様上のフル充電バッテリー容量
・FULL CHARGE CAPACITY:現在のフル充電バッテリー容量

「FULL CHARGE CAPACITY」が70%ほどの容量になると、

バッテリーの持ちが極端に悪くなるし、PCの動作も重く感じる。

今回購入したバッテリーは90%と70%だった。

70%のバッテリーは途中で画面が真っ暗に!?

90%のバッテリー は元のバッテリーより持ちがいいかも…。

交換バッテリーが1つあれば外出時にはずいぶん助かる。

ホットスワップの確認もできたことだし良しとしよう。