1回目の経験を活かして、 1F和室のリフォーム開始。

2階和室とほぼ同じ面積だし、同様の作業を繰り返す。

まずは養生。

そして壁紙剥がし、

壁の凹凸面・釘穴・ふし穴・割れなどを補修。
※1回目書き忘れていたのでここで書いておく。

セメダイン(Cemedine) 室内壁補修用 かべパテ 300g 箱 HC-121
303円

続いてアクドメール。

今回は泊りで来ているので2日掛けて3回、4Kgを使い切った。

乾くのを待つ間に、近くの蕎麦屋さんで腹ごしらえ。

3日目、かんたんあんしん珪藻土を2回塗って本日終了。

今回も3回は塗るつもりで、

ここはしっかり乾くのを待つ。

別荘地とはいえ、養生した個室は暑い。