いよいよ腰壁。

日田杉(北部九州産) 羽目板(腰壁)
長さ:960mm 幅:73mm 厚み:10mm
無塗装・モルダー仕上げ
本実目透かし加工
無節/上小/小節
16,800円 (60枚)

木工用ボンドで張り付け、かくし釘で止めていく。

事前に板を並べて木目を合わせる、

並べただけで出来上がりが楽しみになった。

左端からコの字に止めていく。

最初と左角3枚の羽目板はオス側をカットしておく。

一面最後の羽目板はサイズを合わせてカットする。

便器の後ろはひとまず木工用ボンドのみ。

つぎはコンセント、

マルチツールで羽目板をカットして位置を合わせる。

同じ場所ならそのままカバーで固定できて一石二鳥。

ハーフサイズ(幅:73mm)の羽目板にしたことで、

狭いトイレが広く見えて大正解。

そうだ!!

仕上げは蜜蝋クリーム。

けん玉に塗ったあまりがあるので塗っておこう。